haeder cc_topblogyd_top

2009年07月27日

サイクルスクエアに行ってきました

7/17(金)千駄ヶ谷にオープンした「サイクルスクエア北参道」
「サイクルカフェ」ではありません(笑)
オープン間もない21(火)に早速行ってきました。

サイクルスクエア, 北参道, カフェ, ファサード
サイクルスクエア, 北参道, カフェ, インテリア
サイクルスクエア, 北参道, カフェ, ごはん

外から見ても、ずらりと自転車が吊られているのが見え、自転車フレンドリーなスペースだと言うのがわかります。あいにくの雨天で自転車で訪れる人は少なかったですが、中はカフェを中心にコンシェルジュがいて自転車選びやサイクリングのアドバイスをしてくれたり、ボディケアブースや自転車整備ブースがあったりと、サービスも充実しています。半年の期間限定ではありますが、様々な情報発信の拠点として期待が高まりますね。
posted by yassy at 14:27 | TrackBack(0) | 日常

2009年07月26日

2009年07月17日

Biketope 2009

ここのところ自転車ネタが少なかったですが、ひとつお知らせです。
明日7/18〜20で開催されるBiketope2009という自転車イベントに、カスタムワークショップで協力します。
http://www.designnippon.com/biketope.html

以前から取り組んでいる再生アート自転車「R-cycle Project」として協力するわけですが、今回は他にも三輪さんというインテリアデザイナーや、ペイントをやる絵師も一緒です。このメンバーで4月にもIID世田谷ものづくり学校主催のイベントでワークショップをやりました。そのときの模様はコチラ

アート自転車, ワークショップ, R-cycle, IID, せたがや
アート自転車, ワークショップ, R-cycle, IID

ぼくたちが準備していくのは、オリジナルのカッティングシートです。季節もので葉っぱやサカナなどの自然モチーフや、迷彩、和柄など幾何学模様などなど。これらを使ってオリジナルに自転車をカスタムしようというワークショップです。

今回は材料費として¥1,500〜
場所は青山 国連大学の中庭です。
ワークショップ時間はこのように。

1)7月18日 15:00〜17:00
2)7月19日 15:00〜17:00
3)7月20日 10:30〜12:30

ちょっと時間が短い気もしますが、イベント自体は朝10:30からやっています。他にも楽しげな自転車たちの展示/試乗もありますので、気軽に遊びにいらして下さい。いらした際には、声をかけてくれると嬉しいです!
posted by yassy at 20:26 | TrackBack(0) | お知らせ

2009年07月16日

餅撒きとテープカッツ

7/11(土)、この日はまつだい郷土資料館のオープニング。
午後2時よりオープニングの式典が行われ、十日町市長をはじめ、市議や市の職員が列席、われわれ移転プロジェクトに携わった関係者も招待されました。内覧会と餅撒きも行われるとあって、松代地域の方々も大勢集まって下さいました。

まつだい郷土資料館, 開館式, テープカット
まつだい郷土資料館, 開館式, 餅撒き, 内覧会

かくいうワタクシはと申しますと、来賓として式典に参加するだけではなく、テープカットや餅を撒くという大役も(当日)仰せつかりまして、少々興奮気味でありました。関口市長と建築設計の富井さんは、さすが着物のまち十日町、和服がとてもお似合いで素敵ですね。やはりこういう場面で和服の一着もさらりと着こなしたいものです。

せっかくなので餅をゲットしようと意気込んでいたわけですが、まさか餅を撒く側にいようとは。撒かずに拝借するのもなんだか罰当たりな気分なので、全てきれいに撒播。いやー全部撒いちゃって手元にはなんにもないっすよー、なんて話していたら、松代支所長が餅を一個下さいまして。どうもありがとうございました。

式典後は内覧会です。普段は有料だけれども、この日は入場無料。地元のお茶の会の方たちによる、お抹茶も振る舞われました。古民家に和服にお茶会。これからもこんな風に地元で活用されることを願ってやみません。この日ひときわ目を惹いたのは、上杉謙信公が松苧神社に奉納したとされる軍配と短刀の実物展示。期間限定での公開です。

さてこれで、長かったプロジェクトにも区切りがつき、ほっとするとともに少々寂しい気がするのは愛着が湧いた証拠ですね。

>works>MATSUDAI museum1
posted by yassy at 14:23 | TrackBack(0) | デザイン日和

2009年07月07日

Wine Bar エビスバル

土曜日、恵比寿にあるエビスバルという、知り合いのやっているワインバーに行ってきました。なんとこの日はレディースデイ!...かと思うような、ぼく以外のお客は皆女性と言う状況。なんとも汗臭くなくて良いですねw

エビスバル, ワインバー, 恵比寿
エビスバル, シャモ, 軍鶏, ワイン

エビスバルは、まるでホームパーティーにいるような、とても家庭的な雰囲気で居心地の良いお店です。料理もワインもおいしくてリーズナブル、ワインは常時70種類以上、チーズのセレクトも思わず唸るおいしさ。3種類のグラスワインを1000円で楽しめるテイスティングセットというのも週替わりのセレクトで用意されていて、ワインをもっと気軽に楽しんで欲しい、という店の願いが伝わってきます。気張らなくても美味しく飲める、ワインは詳しくはないけど飲むのは大好きというぼくにはたまらないお店。あぁ、この日もワインがおいしかった。。

写真下は軍鶏のグリル バジルバターのせ。シャモってなかなか食べられませんね。身が締まっていて味が凝縮された旨さでした。

エビスバルお店の情報はこちら
ソムリエのワインブログ
posted by yassy at 18:32 | TrackBack(0) | 日常