haeder cc_topblogyd_top

2011年03月20日

今こそ自転車に乗ろう、日本のために。

ぼくが実行委員を務めている自転車イベント「東京アースデイ自転車ライド2011」、今年も開催します!そこで今回製作されるチャリティステッカーのデザインをしました。ささやかながら、ぼくにできることの一つです。

RIDE 4(for) JAPAN 3.11

各種イベントなどが自粛される状況ですが、安全面が確保されているならば、むしろアースデイ自転車ライドは開催するべきだろうと私達は考えています。今回の地震で、改めて自転車の有効性が見直されています。実際、東京では自転車通勤者が目に見えて増えました。また、燃料不足や高速道路の通行規制などがあり、被災地に救援物資が届かない状況も発生しています。そんな状況下ですから、今こそ日本のために、自転車に乗りましょう!

「RIDE 4(for) JAPAN 3.11」

東京アースデイ自転車ライドでは、この呼びかけのもと、チャリティステッカーを製作します!ステッカー1枚につき300円からの義援金を募り、集まった義援金は全て日本赤十字社の東北関東大震災義援金窓口を通じて被災地に送られます。この義援金呼びかけは、4/17(日)の「東京アースデイ自転車ライド2011」開催当日、集合場所の神宮外苑いちょう並木にて行います。
※安全が確保されない場合、または関係機関などからの要請により中止になることもございます。

「RIDE 4(for) JAPAN 3.11」ステッカーを自転車に貼ることで、一緒に自転車を通じて東北・関東、そして日本を応援しませんか。

皆様のご賛同とご協力、よろしくお願い申し上げます。
posted by yassy at 20:50 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年03月15日

東北地方太平洋沖地震

今回の東日本大震災で被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。

地震直後から報道に釘付けになりました。
出先から戻った直後、その揺れ方からして震源は遠いと感じましたが、
それでもとても大きな揺れだったので震源地近くはもの凄い地震だろうと直感できました。
地震後の津波の被害の甚大さが明らかになるにつれ、本当に心が痛くなります。
被災地にいる知人の安否も気がかりです。

今は一人でも多くの人命が救われることを祈るのと、
自分のすべき事を考え、行動しようと思います。

福島第1原発も大変気にかかるところです。
こうした危険の上に、我々の生活が成り立っているのだと改めて実感します。
しばらくの節電/節約はもちろん、計画停電の対象になって構わないので、
何より現地の安全が確保されることを願うばかりです。
posted by yassy at 12:47 | TrackBack(0) | 日常